台湾の様子 消費券   


今回も慣れなかったのが、トレイ(^-^;
台湾ではトイレに紙を流してはいけません。特に女性の方はえっ?って
思う方も多いかと。
トイレの中にはちゃんと捨てるボックスがあるのですが、大体がふたがない(-_-;)
高級レストランではふたつきでニオイがでないようになっていたかと(^-^;

たまに、ついいつもの習慣で流してしまうこともあるのですが・・・
男性トイレはどうなっているか不明。やっぱりボックスおいてあるのかしら(^-^;

相変わらずコンビニが多いのですが、セブンイレブンとファミリーマートだけかな?
他のコンビニは見かけませんでした。

ファミリーマートとセブンイレブン(駅の中の売店もセブンイレブンでした)

  

吉野家発見。




そしてバイクが多い(^-^;道路もバイクがいっぱい止まっています。
車はセダンが本当に多いです。そして外車。外車はベンツとレクサスが以外に多い。
上級階級の方は運転手付の外車に乗るのがステータスで
ベンツとレクサスが人気だそうです。
BMWはあまり人気ないとか。

そして、今回、おや?っと思ったのが「消費券」
旧正月前に配布されたそうです。
一人3600元(日本で約1万ぐらい)全国民に配布されたそうです。

気がついたのはあちこちのお店に「消費券 歓迎」というポスターがあり
なんだろうこれ?って思ったのでした。

台湾の方に伺うと本当におもちゃのお札のようなものだったとか。
今回、お世話になったvikings777さんは日本人なので、こちらの券はもらえず
最初は反対でしたが、この券のおかげで会社の売り上げがアップしたそうで
賛成派になったそうです(^-^; 

この世界不況ですが、1月度の台湾は元気がよくデパートなどの売り上げも
アップしたそうです。

台湾ではお正月にはこのように玄関に赤い紙を張るところが多いそうです
日本でいうとしめ飾りみたいなものかな?



土曜日かな?郵便局に行列ができているのを発見。
なんで土曜日に行列が?って伺うと、旧正月前に「消費券」配布されたのですが
まだ受け取ってない人も多く、2次配布が土曜日からだったとかで
受け取りの方の行列でした。

最初の配布は自宅への送付かな?って伺うといつも選挙する場所に
取りにいくことになっていたそうですが、
受け取りにそれはもうすごい時間かかったよ!とおっしゃってました。

券の期限は9月だったかな?なので、みなさん、この券利用で家電などを
購入されたかたも多く、大きく消費につながったようです。

日本でも今、定額給付金がすったもんだしてますが、私は反対派。もっと違う事に税金利用して
ほしいなぁっと思うのですが、どうなるのかな(^-^;?
日本は現金ですよね。現金だと、貯金しちゃうかたも多く消費に大きくつながるような
きもしないでもないのですが・・・・。

「券」の場合、やはり偽造物がでるのが心配で店舗には「偽造の見分け方」などの
チラシも配布されたそうです。
結局ホンモノをみることはできませんでしたが、空港にあった看板より



他で見つけた消費券の看板